世界の医療団は、国籍、人種、民族、思想、宗教などのあらゆる壁を越えて、世界各地で「医療」から疎外された人々の支援にあたっています。国連、各国政府など公的機関からの援助を35%以下に制限し民間からの寄付金(個人・法人)の割合を65%以上に保つことで、政治的、宗教的に公正・中立を貫き、あらゆる権力から完全に独立した自由な立場から医療支援活動を行っています。
世界の医療団の活動内容を見てみると、難民支援やホームレス支援、途上国における形成外科治療など、長期スパンで取り組むべきトピックが多く、実際に長期で取り組んでいます。紛争や自然災害など、緊急の対応が必要な場合には別途対応しています。
世界の医療団への寄付の方法
世界の医療団への寄付は、以下の方法があり、毎年1月に前年分の領収書が郵送されます。
クレジットカード決済 | ○ |
口座振替 | ○ |
クレジットカード決済(領収書の日付: | ○ |
郵便振替 | ○ |
インターネット募金(楽天銀行・住信SBIネット銀行) | △ |
ソフトバンクつながる募金 | △ |
Yahoo!ネット募金 | △ |
不用品寄付 | △ |
Amazon Pay | ○ |
各種ポイント | △ |
遺贈・相続財産 | ○ |
凡例:◯ 支払い可、 △ 支払い可(控除対象ではない可能性有)、 ー 支払い不可
世界の医療団日本の年次報告書はこちらから確認できます。